都内ラグジュアリーホテルで過ごすおすすめ5選

日常とは違う世界で自分をゆっくり休ませてあげたい!
そんなときには、是非ラグジュアリーなホテルで身も心も癒されて下さい。
食事を楽しみ、景色を堪能し、エステで身体をリセットする!
これぞ最高級ホテルの醍醐味です!
ではとっておきの世界へご案内いたします。
目次
Sponsored Link
1、マンダリン オリエンタル 東京(日本橋)
出典:http://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/
(1)アクセス
地下鉄 三越前駅直結 日本橋三井タワー30階から38階
(2)特徴
ランク5つ星を超えた6つ星とも言われるほどきめ細やかなおもてなしは、一歩足を踏み入れただけでわかります。
客室は窓が大きく、ベーシックルームでも50平米あるゆとりが、夜景をさらにゆったりと満喫させてくれます。
レストランは12店舗、37階にはスパ、38階にはフィットネスがあり心ゆくまで楽しめます。
(3)おすすめポイント
スパはまさに「天空に浮かぶ安らぎの楽園」。
アロマセラピーからアンチエイジングまで、効果を実感できるスパトリートメントはおすすめです!
更に究極のラグジュアリーがスパスイートです。
日本古来の指圧とタイ古式の2つの技を融合させた、東京限定のトリートメントでリラックスし、東京を一望する!これは癒しの王道といえるでしょう
(4)レストラン
ミシュランの星を掲げているレストランが3つあります。
フレンチファインダイニング「シグネチャー」、広東料理「センス」、タパス「モラキュラーバー」です。その美食と美酒に驚愕間違いなし。
(5)宿泊プラン
ベッド&ブレックファスト 52,999円~
2、パレスホテル東京(丸の内)
出典:http://www.palacehoteltokyo.com/
(1)アクセス
地下鉄 大手町駅直結、東京駅から徒歩8分
(2)特徴
1961年開業から続く伝統の心を大切にしている老舗高級ホテルです。
2012年にはそれに革新的な最新設備が融合され、あらたなパレスホテルが誕生しました。
落ち着きがあるなかにも、水と緑に囲まれたロケーションに、心が躍るような気持ちにさせてもらう事ができます。
(3)おすすめポイント
エビアン・スパ東京です。
ヨーロッパ中からたくさんのセレブ達が訪れることで有名な、Evian Resortのスパが日本に初上陸しました。
「水を通じての健康」づくりをテーマに、温浴施設と、上質のトリートメントが心底リラックスさせてくれます。
(4)レストラン
1964年創業のフランス料理「クラウン」や、ミシュランを獲得した中華料理「琥珀宮」、鮨の「かねさか」など、そうそうたるシェフ達による芸術的なお料理を満喫できます。
(5)宿泊プラン
デラックスキング 50,000円~
3、ザ リッツ・カールトン東京(六本木)
出典:http://www.ritz-carlton.jp/
(1)アクセス
地下鉄 六本木駅直結 ミッドタウン・タワーの上層階9フロア
(2)特徴
世界のセレブに愛される最高級のおもてなしをしてくれることで有名です。
建築家フランク・ニコルソンが手がけたインテリアデザインには、なごみと温かみがあり、その雰囲気に居心地の良さを実感します。
また、バスルームのアメニティは全室ブルガリの「オーテブラン」というのも女性にとっては嬉しくなります。
(3)おすすめポイント
46階にはスパ&フィットネスがあります。日本初上陸のオーストラリア発のスパブランド、「ソダシ」のトリートメントを体験することができます。
高度な技術は心も体も満足できるといえるでしょう。
(4)レストラン
ミシュランの星を獲得している「アジュールフォーティーファイブ」では、料理長宮崎慎太郎のコンテンポラリーフレンチを堪能できます。
(5)宿泊プラン
デラックス、ゲストルーム 42,140円~
4、アマン東京(大手町)
出典:https://www.aman.com/ja-jp/resorts/aman-tokyo
(1)アクセス
地下鉄大手町駅直結
(2)特徴
アマンリゾーツは、1988年タイのプーケット島に第一号ホテル「アマンプリ」をオープンします。
その魅力は世界各国のセレブリティ達に瞬く間に広がり、その後次々と個性的なリゾートを誕生させてきました。
そのアマンが、2014年ついにここ大手町に都市型ホテルを開業させました。
大手町タワーの最上層を占め、現代的でありながら和と自然を融合させたアマンの美学が全てここに表現されています。
(3)おすすめポイント
アマン・スパ・ウェルネスは、33階と34階にあります。
2,500㎡を誇る広さの開放感に、至福の時を約束してくれます。
特にアマン・スパからは東京の素晴らしい景色を堪能できます。
トリートメントはケミカルフリーで自然派のものや、漢方の生薬として使われる植物を使用しています。
また、トリートメントスイートはゆとりあるお部屋で、シャワールームやパウダーエリアを完備しています。極上のリラクゼーションがここにはあります。
(4)レストラン
北イタリアのヴェネト料理やイタリアングリルを堪能できる、ザ・レストランbyアマン。
イタリアで17年腕をふるった日本人シェフ平木正和が、日本とイタリアのそれぞれの感性を芸術的に表現してくれます。
(5)宿泊プラン
デラックスルームハリウッドツイン 67,800円~
5、帝国ホテル 東京(日比谷)
出典:http://www.imperialhotel.co.jp/j/
(1)アクセス
地下鉄日比谷駅 徒歩3分
(2)特徴
1887年に設立された帝国ホテル。こちらのおもてなしには一言ではいいつくせないような充足感があります。わびさびを心得た魅力は、高級ホテルの真髄と言えるでしょう。
日本で初めてブッフェスタイルを提供し、バイキングという言葉の発祥地でもあり、多くの国内外の著名人も滞在しています。
まさに120余年もの歴史がここにあります。
(3)おすすめポイント
王樹エステティックサロンは、人間が本来持っている自然治癒力を高めるため、体全体にマッサージパックと、トリートメントをおこなうのが特長です。
他にも、エステティックサロン ゲラン パリがあります。
高い技術のハンドテクニックで優雅な時間を過ごすことができるでしょう。
また、本館4階には東光庵というお茶室があります。
数寄屋造りで名高い建築家、村野藤吾氏設計の本格的な空間で、凛とした気持ちを味わうことも癒しとなるでしょう。
(4)レストラン
フレンチ「レ セゾン」は、とても洗練された雰囲気です。
シェフはフランス・シャンバーニュ地方を代表するレストラン、「レ クレイエール」でシェフを務めていたティエリー・ヴォワザンです。
伝統的でありながら、革新的なお料理は何回訪れても楽しむことができるでしょう。
(5)宿泊プラン
インペリアルフロア スーペリア 59,400円~
まとめ
いかがでしたでしょうか。
魔法にかかったような時間を過ごすことができるラグジュアリーホテル。極上の楽園で是非最高のときを楽しみながら、心も体もリフレッシュさせてみませんか。
Sponsored Link